ブログ

2024-07-09 11:29:00

『頭寒足熱』・・寝苦しよるにアイス枕で快眠

IMG_1502.jpg

連日の猛暑、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

日中の暑さも厳しいですが夜も暑くて寝苦しい日が続きます。
そこで、取り出したのが【アイス枕】
頭を冷やしてあげるだけで寝心地が随分と楽になります。
もちろんエアコンで部屋を涼しくもします。

最近の枕はパイプ素材やウレタン系の枕が多く
熱がこもりやすくなっています。

仕事やプライベートでスマホやパソコンを使い体を動かす以上に
頭を酷使し続けていて、脳がオーバーヒートしやすくなっています。

この2つの点からも巣眠りにつくとき脳をクールダウンすることで
寝つきが良くなったり疲れが取れやすくなります。

夏の睡眠、ひと手間かけて快適にお過ごしください。

今年の夏も元気に乗り切りましょう!

2024-03-26 13:41:00

爪もみ療法

IMG_1387.jpg

ひとりで出来る簡単なマッサージの紹介です。足の裏のマッサージは結構痛いのですが、

“爪もみ”はさほど痛くなく、効果がありますので是非とも試してください。


手の指の“爪もみ”です。爪のはえぎわは神経が密集していて感受性の高いポイント。

だから、“爪もみ”の刺激は一瞬で自律神経に伝わり自律神経の働きを整えてくれます。

薬指は交感神経。他の4本は副交感神経と関連しています。

くつろいでリラックスしたい時には、薬指を除いた4本に“爪もみ”します・

IMG_1386.jpg


 およそ1ヶ月で効果があらわれ、手がポカポカしたり身体が軽くなります。

心身がリラックスし、血流が良くなります。また、身体が温まるので寝つきが良くなります。
もむポイントは爪のはえぎわを反対の手の親指と人差し指で挟んでぎゅぅ~と力を入れてください。少し痛みを感じるまで押してください。ぎゅっ ぎゅっ ぎゅっ~ って感じで、そのまま力を入れ10秒押して下さい。特に症状のある指に20秒指ごとに症状に応じているので便利ですよ


必ず左手の指から初めて、右手に移ってください!

 


親指(肺・呼吸系)・・・・・・アトピー性皮膚炎、せき、喘息、リュウマチ、ドライマウス、円形脱毛
人差し指(胃腸・消化器系)・・潰瘍性大腸炎、胃・十二指潰瘍、胃弱、クローン病
中指(耳)・・・・・・・・・・耳鳴り、難聴
小指(心臓・腎臓、循環器系)・脳梗塞、パーキンソン病、物忘れ、不眠、メニエル病、高血圧、頻尿

糖尿病、痛風、肩こり、腰痛、椎間板ヘルニア、動悸、頭痛、腎臓病

精力減退、肝炎、しびれ、肥満、生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症

更年期障害、顔面神経痛、自律神経失調症、パニック障害、うつ状態

薬指・・・交感神経を刺激するので、リラックスするときは飛ばして下さい。
     だるい・やる気が出ない・朝起きれない・おっくうな時は
      薬指を入れた5本に“爪もみ”してください。

 どうですか? 毎日、2回~3回。続けてくださいね!

お子様にも1日2回ほど。ママの膝に座ってテレビでも

見ながらしてあげてくださいね。

IMG_1389.jpg

2024-03-05 12:21:00

一押し枕

ブログ画像ご覧の枕は、当店で足つぼマッサージで寝てもらう時に使っている枕です。
素材はソフトパイプの枕ですが、何が良いかと言えば枕中央に2本のミシン目が入っている点です。ブログ画像ここにマチが入っていて頭の出っ張り部分がふっと収まるのです。
昔赤ちゃん用の枕にドーナッツ枕ってあったのですが、そんな感じで頭が収まって首を優しく支えてくれる感じです。ブログ画像枕でお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。
施術の前後に「例の枕、試したい!」と気軽に声かけてください。
自宅近くのホームセンター(国道171号線高槻市上牧)で¥2980-(税込み¥3278-)で売っています。

2024-02-27 15:30:00

寒暖差ぎっくり腰

ブログ画像 数日前のネットで、「寒暖差ぎっくり腰」急増!とありました。
関東方面の記事だったと思います。
季節外れの陽気で筋肉が緩んでいたところに
急激に気温が下がり、一気に筋肉が硬直しぎっくり腰になってと思われます。

 当店でも4日ほど前から、腰の張りで来店されるお客様が増えてきました。
寒い日には血液の循環が減少し、筋肉がこわばりやすくなるためです。 特に、腰回りの筋肉が凝り固まると、ぎっくり腰の発生リスクが上がります。 寒い日は、ウォーミングアップや柔軟性向上のためのストレッチを行い、筋肉を十分ほぐしましょう。

 まだまだ冷たい雨と寒い日が続きそうです。
   どうぞご自愛下さい。

2024-01-16 20:19:00

身体を支える筋肉

22472123.jpg

 

「立ったり座ったり。姿勢を支えるのに筋肉によって支えられています。」と言えば、
筋肉が押し上げて支えているイメージですが、実は筋肉は押し上げていないんです。

例えば肘を曲げるところを想像してください。
肘を曲げるときは上腕二頭筋が縮んで肘が曲がります。(力こぶを作った状態です)
次に肘を伸ばす。
縮んでいる上腕二頭筋がぐーっと押し伸ばしているのではなく、反対側の上腕三頭筋が縮んでゆき上腕二頭筋は単に緩んでいるだけです。

つまり、体の前後の筋肉がお互いに縮みあって(引っ張りあって)、また左右の筋肉が縮みあって、前後左右から上体を立てているわけです

例えばスマホを見ているときは
(1) うつむくために顎を引く筋肉(胸鎖乳突筋や斜角筋)が縮みます
(2) 頭が前に傾き、首が伸ばされます(首が真っすぐに伸びた状態=ストレートネック)
(3) 頭が倒れすぎないように背面の筋肉(僧帽筋など)が縮みます
この状態が長時間続けばそれぞれの筋肉が縮んだまま固まり「肩こり」になります。

長時間(90分が目安)同じ姿勢を続けていると筋肉が固まりだし戻りにくくなり
その蓄積が肩こりや腰痛の元になります。

こまめにストレッチをお忘れなく。


〒617-0824
京都府長岡京市天神1-1-55 ミキビル3F
長岡京 整体Salon こりとりらくね

1 2